KACの予選曲に踊イフユーリミが入ってるということで、
じゃあ予選が始まる前に激譜面をPFCしたいなと思ったので、激イフユーリミに着手。

PFCできたー!(P74)
一番難しかったのは、終盤の16分2連地帯から最後まで。
最後らへんにある捻りはあまり踏まない形だったから、覚えるまで少し時間がかかった。
P数はともかく、これで足13では2曲目のPFC。
かなり嬉しかった。

MY SUMMER LOVE(TOMMYS SMILE MIX)(P44)
序盤がややリズムがとりづらいけど、そこさえ上手く踏めればPFCは容易だった。
原曲みたいに16分滝がないからかなり楽。
そろそろ高速スライドの練習もした方がいいかなあ。
激天ヒーが未だにフルコンできない。
(ESPPFC 246→247 CSPPFC 23→24 計271)
じゃあ予選が始まる前に激譜面をPFCしたいなと思ったので、激イフユーリミに着手。

PFCできたー!(P74)
一番難しかったのは、終盤の16分2連地帯から最後まで。
最後らへんにある捻りはあまり踏まない形だったから、覚えるまで少し時間がかかった。
P数はともかく、これで足13では2曲目のPFC。
かなり嬉しかった。

MY SUMMER LOVE(TOMMYS SMILE MIX)(P44)
序盤がややリズムがとりづらいけど、そこさえ上手く踏めればPFCは容易だった。
原曲みたいに16分滝がないからかなり楽。
そろそろ高速スライドの練習もした方がいいかなあ。
激天ヒーが未だにフルコンできない。
(ESPPFC 246→247 CSPPFC 23→24 計271)

資料が増えたから大分描きやすくなったヒールさん。
蜘蛛ということが分かったので蜘蛛らしいところを描いてみた。
…そういえばヒールらしいところまだ描いてませんでした!
今度はそういうのにしてみよう。
久々にボールペンとミリペンを使ったけど、かなり汚くなってしまった。
追記:
色つけました。


フルコンAA出ました。
足14はこれで3つ目。
PAの方は成果出ず。
新曲は激La libertadと激I'm so HappyがPFC出せそうで出ないです。
激CG Projectが苦手すぎる…。
でも今作中にはなんとかしたいですねー。
今回も2回分でお送りします。
収穫

KISS KISS KISS 秋葉工房 MIX(P47)
やたら踏みづらい。
12としては弱い方なのかな。
era (nostalmix)(P39)
終盤の縦3連混じりの8分滝が絶望的だったけど、
スイッチで処理したら案外あっさりとPFCできました。
BPM180でもスイッチできるようになってたのか!
これならSEXY PLANETもいけるかも知れない。やってみようかな。

サナ・モレッテ・ネ・エンテ(P29)
リズムに気をつければPFCは簡単な方かなと思いました。
MY SUMMER LOVE(P28)
中盤の16分滝×2が最難関。

SUNKiSS DROP(P49)
捻る部分と、終盤の逆足から入るところが厄介。
(DP)ETERNITY(P37)
EDPのPFC3つ目!
同時押しと16分2連次第でした。
12、13もできそうなのからやっていくことにしました。
あと、ESPのPFC数数え直したら(今回のを入れて)246でした。
どこで間違えた…。
ついでにCSPも数えたら23。
今回からこっちも足していくことにします。
(ESPPFC 246 CSPPFC 23 計269)
収穫


KISS KISS KISS 秋葉工房 MIX(P47)
やたら踏みづらい。
12としては弱い方なのかな。
era (nostalmix)(P39)
終盤の縦3連混じりの8分滝が絶望的だったけど、
スイッチで処理したら案外あっさりとPFCできました。
BPM180でもスイッチできるようになってたのか!
これならSEXY PLANETもいけるかも知れない。やってみようかな。


サナ・モレッテ・ネ・エンテ(P29)
リズムに気をつければPFCは簡単な方かなと思いました。
MY SUMMER LOVE(P28)
中盤の16分滝×2が最難関。


SUNKiSS DROP(P49)
捻る部分と、終盤の逆足から入るところが厄介。
(DP)ETERNITY(P37)
EDPのPFC3つ目!
同時押しと16分2連次第でした。
12、13もできそうなのからやっていくことにしました。
あと、ESPのPFC数数え直したら(今回のを入れて)246でした。
どこで間違えた…。
ついでにCSPも数えたら23。
今回からこっちも足していくことにします。
(ESPPFC 246 CSPPFC 23 計269)

踊プルファス繋がった!
のはいいけどスコアがなかなか伸びない…。
970目指して頑張ってみようかなあ。
その前に他の14のフルコンを狙うべきか…、どうしよう。


Quick Master(P29)
微減速はどこでするのかを覚えればなんとかなりました。
フリーズを踏みつつ8分2連が地味に難しかった。
Dragon Blade(P48)
少しだけ踏みづらい所があるけど、そこさえなんとかすればPFCできました。
BPM早いしノート数が多いから結構体力使う。

MAKE IT BETTER(P28)
最後の同時踏みが鬼門。
個人的にこの曲は11でもいい気がする。
Healing Visionはちまちまとやってます。
今回はGr3まで。
減速前の8分縦3連をうまく踏めるように頑張る。
(ESPPFC 248→251)