年内に踏みに行けるのが最後なので今年の踏み納めしてきました。
収穫

Until the End(P23)
すごく光りました。
序盤がゲットバックアップの強化版みたいでなかなか楽しい。
曲も結構好きです。
これの後、他の曲を選曲した時に画面がフリーズ。
筺体内一位は消えちゃったけど、この記録はカードに残ってたので良し。
旧曲
un deux trois(P29)
dirty digital(P29)
smooooch・∀・(P49)
Sky Is The Limit(P24)
CUTIE CHASER(MORNING MIX)(P9)

初一桁!
HIGHER(P27)
今日は前作からの更新も多くて満足満足。
特に初一桁はすごく嬉しかったです。

エンジョイ解禁もこれで終わり!
年内に全て解禁できるとは思わなんだ。
あとセバリミやり直して918まで出ました。
今作はAA出るまでがんばります。
今年最後のクレジット

アマルガ初接続。
アンビリ序盤で矢印踏み間違えた。
来年もDDRを楽しんでプレイしたいと思います。
収穫

Until the End(P23)
すごく光りました。
序盤がゲットバックアップの強化版みたいでなかなか楽しい。
曲も結構好きです。
これの後、他の曲を選曲した時に画面がフリーズ。
筺体内一位は消えちゃったけど、この記録はカードに残ってたので良し。
旧曲
un deux trois(P29)
dirty digital(P29)
smooooch・∀・(P49)
Sky Is The Limit(P24)
CUTIE CHASER(MORNING MIX)(P9)

初一桁!
HIGHER(P27)
今日は前作からの更新も多くて満足満足。
特に初一桁はすごく嬉しかったです。

エンジョイ解禁もこれで終わり!
年内に全て解禁できるとは思わなんだ。
あとセバリミやり直して918まで出ました。
今作はAA出るまでがんばります。
今年最後のクレジット

アマルガ初接続。
アンビリ序盤で矢印踏み間違えた。
来年もDDRを楽しんでプレイしたいと思います。

今作初MFCいただきましたー。
そして調子に乗って習譜面をやったらP9個も叩いた。
収穫


I/O(P46)
苦戦するかとおもったら意外とあっさり。
序盤から中盤にかけてが難しいです。
New Beginning(P30)
この曲は結構好き!
スコアは狙いやすいと思います。


ヘビーローテーション(P55)
最後の微減速に何回かやられました。
P数50越えてしまった。
Resurrection(P26)
多少踏みづらい箇所はあるけど交互でいけるので、
リボーンよりはスコア狙いやすいと思います。
ニュービギと一緒にも少しP数減らしたい。
旧曲
Silent Hill(P29)
(鬼)Silent Hill (3rd christmas mix)(P26)
Forever Sunshine(P18)
Freeway Shuffle(P24)
30 Lives (Up-Up-Down-Dance Mix)(P41)
KEEP ON MOVIN'(P19)
30 Lives以外はまずまずのP数。
Freeway Shuffleは前作P12だったので、一桁狙いたいです。
激Wings of an Angel、局所的に13でスコア狙うの難しい…。
エンジョイレベル解禁曲の(激譜面の)中では(多分)一番難しいんじゃないんだろうか。
あと今日分かったんですけど、プロユニはミラーの方が踏みやすいですね。
踏む回数積めばPFCは望めそう。
結局14以上やってない!
こんばんはうまくバランスのとれない人間です。
以下収穫

ever snow(P49)
16分5連次第でした。
In The Air(P27)
ほとんど正面向いて交互に踏めるし難所も中盤ぐらいしかないので、
個人的には10でいいかなーと思いました。

Chronos(P80)
このP数である。
グレが出た時もP50~65が多かったから、単純に地力不足かなと。
P50以下にできるように頑張ります…。
TIME(P19)
エンディングみたいな曲ですな。
1回目踏んだ時最初のFAに引っ掛かりました!
16分って気が付かなかった。
旧曲
Party Lights(P28)
Freeze(P35)
Taking It To The Sky(P36)
Dummy(P36)
Shine(P19)
更新できたのはParty Lightsのみ。
やってて思ったけど、やっぱりFreezeは楽しいです。
曲の盛り上がりと共に譜面も盛り上がってくるのがたまりません。
あとParty Lightsは良曲良譜面。(個人的に)
こんばんはうまくバランスのとれない人間です。
以下収穫


ever snow(P49)
16分5連次第でした。
In The Air(P27)
ほとんど正面向いて交互に踏めるし難所も中盤ぐらいしかないので、
個人的には10でいいかなーと思いました。


Chronos(P80)
このP数である。
グレが出た時もP50~65が多かったから、単純に地力不足かなと。
P50以下にできるように頑張ります…。
TIME(P19)
エンディングみたいな曲ですな。
1回目踏んだ時最初のFAに引っ掛かりました!
16分って気が付かなかった。
旧曲
Party Lights(P28)
Freeze(P35)
Taking It To The Sky(P36)
Dummy(P36)
Shine(P19)
更新できたのはParty Lightsのみ。
やってて思ったけど、やっぱりFreezeは楽しいです。
曲の盛り上がりと共に譜面も盛り上がってくるのがたまりません。
あとParty Lightsは良曲良譜面。(個人的に)
先週の木曜日の分と合わせて収穫。

Rescue Me(P46)
リズム難。終盤が特に難しかったです。
ラモア(原曲)よりは簡単?
MAGIC PARADE(P33)
別の意味で嬉しいリザルトになりました。

Get Back Up!(P36)
交互に踏めないようで踏める楽しい譜面だと思います。
Share The Love(P32)
割と好きな曲かも?
スキップはやっぱり楽しいですね!

Mermaid girl(P24)
なんか(僕にしては)すごく光りました。
旧曲
Slip Out(P20)
Bad Routine(P35)
You are a Star(P39)
sakura storm(P49)
激ユアスタ一発で更新できた!(前作P51→P39)
って喜んでたら桜ストームのP数がすごいことに。
マベ精度もう少し上げたいなー。
でも発狂練習もしたい…。
うまくバランスをとらないと。


Rescue Me(P46)
リズム難。終盤が特に難しかったです。
ラモア(原曲)よりは簡単?
MAGIC PARADE(P33)
別の意味で嬉しいリザルトになりました。


Get Back Up!(P36)
交互に踏めないようで踏める楽しい譜面だと思います。
Share The Love(P32)
割と好きな曲かも?
スキップはやっぱり楽しいですね!

Mermaid girl(P24)
なんか(僕にしては)すごく光りました。
旧曲
Slip Out(P20)
Bad Routine(P35)
You are a Star(P39)
sakura storm(P49)
激ユアスタ一発で更新できた!(前作P51→P39)
って喜んでたら桜ストームのP数がすごいことに。
マベ精度もう少し上げたいなー。
でも発狂練習もしたい…。
うまくバランスをとらないと。

もう何があっても 挫けない
個人的に激譜面は11でもいい気がします。
新曲中心に色々と踏んできました。
今回の収穫。


HEARTBREAK (Sound Selektaz remix)(P19)
STRAIGHT JET(P32)


Diamond Dust(P32)
Take A Step Forward (P29)


Tribe (P29)
Private Eye (P33)


Something Special (P25)
Rhythms Inside (P40)
旧曲
TRIP MACHINE (P23)
Every Day, Every Night (NM STYLE) (P24)
IF YOU WERE HERE (P30)
only my railgun (P29)
STAY (Organic house Version) (P26)
PUT YOUR FAITH IN ME (P22)
Poseidon (P29)
HEARTBREAKとSomething Specialは個人的に好みな曲調。
Private Eyeはスイッチできたら綺麗に気持ち良く踏めるんだろうなあと思いました。(今回はスライド中心でやった)
アマルガは踊譜面以下をPFC。(10/24/45)
激譜面は1切りの976まで。
アンビリは進展なし。
あとLet's Get AwayをPFCしなおしたら。

すごく光りました。
これの一つ前にP84叩いてびっくりしてたんですけど、
今度は別の意味でびっくりするとは思いませんでした。
もしかして一桁狙える…?
ちなみに踊譜面でもP2が出てびっくりしました。
楽譜面もMFC狙えそう…。(現状はP3)
楽UnrealでもP6が出たりして、今日は本当にすごく光った日だと思いました。
X3踏んできました。
とりあえず暫くはPFCできそうな新曲中心にやっていきます。


色々とやって、Fever(P27)、future gazer(P26)が初見でPFCできました。
future gazerは本当に逆詐称だった。
レールガンと同等か少し弱いぐらい?
Let's Get Away(P47)は2回でPFCできました。
できましたが、思う所があるのでPFCしなおそうかと思います。

アマルガ、1切りの970。
1回目の16分4連でどうしても切ってしまう…。
あと安定してAAがとれません。
アマルガは徐々にスコアを伸ばしてAAAが出せたらいいなあ…。
その前に踊譜面以下でPFC狙うか。

アンビリ、203歩目まで。
微発狂行く前にフリーズアロー絡みの16分3連で落ちる。
クリアできなくてもせめて最初の微発狂地帯には行きたい…。
とりあえず暫くはPFCできそうな新曲中心にやっていきます。



色々とやって、Fever(P27)、future gazer(P26)が初見でPFCできました。
future gazerは本当に逆詐称だった。
レールガンと同等か少し弱いぐらい?
Let's Get Away(P47)は2回でPFCできました。
できましたが、思う所があるのでPFCしなおそうかと思います。

アマルガ、1切りの970。
1回目の16分4連でどうしても切ってしまう…。
あと安定してAAがとれません。
アマルガは徐々にスコアを伸ばしてAAAが出せたらいいなあ…。
その前に踊譜面以下でPFC狙うか。

アンビリ、203歩目まで。
微発狂行く前にフリーズアロー絡みの16分3連で落ちる。
クリアできなくてもせめて最初の微発狂地帯には行きたい…。